描くあとがき
- 2016/11/28
- 11:00

今度の『かばん』2016年12月号の特集が〈描く短歌〉で、そこで特集のチーフをさせていただいたんですね。編集人のながや宏高さんからまず、やぎもとさん、やすふくさんと対談するのはどうでしょう、ってお話があって、以前、とととと展のトークショーのときにやすふくさんがけっこう話し残したことがあったって長いメールをくれたので、これはまた語り残したことを話させてもらうのにいい機会かもしれないなとおもったんです。それ...
いつかスパゲティのあとがき
- 2016/11/21
- 21:39

イッセー尾形のラジオドラマが好きで何回も繰り返しきいていたのだが、彼のラジオドラマをききながら眠るとすごくしあわせでさびしくてこうふくなきもちになった。ふしぎな感覚だがそうとしか言いようがなかった。出てくる人間たちはみな奇妙なこだわりをみせながらも愛の挫折に追い込まれていく。イッセー尾形の変わった名前も好きだった。名前が変わってるっていうのはそれだけで宿命的なような気もする。ナンシー関やドリアン助...
きょうごめん行けないんだのあとがき
- 2016/11/19
- 06:27

たぶんなんですが、年が明けて、クリスマスや元旦のうきうきした感じも落ち着き、ああ、そうかそろそろバレンタインなのか、でもふだんからチョコレート売場によく足を運んでいるし、ポケットにいつもチョコレートを入れているから転倒するとチョコがお金みたいにあちこちに転がり出ていくくらいだ、だからおなかがすいたひとがわざと私を転ばせてチョコレートを簒奪していくことがある、それくらい私はチョコレートがすきなんだけ...
1000回書いたら一回あとがきを書いたことになる
- 2016/11/09
- 15:29

こないだちょっと仕事のことで落ち込んでいたらあるひとがこんな言葉を教えてくれたんです。「杉作J太郎さんが言っていたんですが、AVを1000回みたら一回やったことにしていいんだ、ってたしかJ太郎さんがそう言ってました」なんでそんなことを言ってきたのかわからないんですが、はあそうなのかあ、そういうもんかあ、と思いました。それから2秒くらいして、ふたたび、でもそうかもしれないなあ、と思いました。たとえば...
はらだ有彩さんの「証明とヤバい女の子」「下ネタとヤバい女の子」のあとがき
- 2016/11/02
- 23:58

『アパートメント』のレビュー欄に書いたはらだ有彩さん連載『ヤバい女の子』のレビューです。二ヶ月ぶんをまとめてみました。●はらだ有彩「証明とヤバい女の子」のレビュー(この頃、能楽のラジオ講座をずっときいていたんですが、はりーさんが能について書かれていたので、なんと、と思い、リンクしたレビューです。あと岡野大嗣さんと服飾のテーマはむかしから興味あります)今回のはりーさんの話は能の「山姥」をめぐるお話だ...