【あとがき】金原まさ子『カルナヴァル』のあとがき
- 2015/01/27
- 23:15
『カルナヴァル』は私の第四句集であり、また最後の句集でもあると思っています。最後の句集ならば「清く正しく美しく」あらねばと思い、いや私にはムリと思い、そして、このように、祭のような(と言いたい)句集になりました。以前、どなたの作でしたか「……人の終りは火の祭」という句に出会い、深く心にとどめてあったのが甦り、依り憑いた感じです。祭の賑やかさ、淋しさ、残酷さ、歌舞伎の「夏祭浪花鑑」の世界です。好きなの...
【川柳】『川柳マガジン』2015年2月号・掲載作
- 2015/01/27
- 22:22

屋上でハートのキングを抱きしめる 柳本々々敵でした撃っちゃいました兄でした 柳本々々 (川柳道・題「敵」・大野風柳 選・佳作)飛び込めばもみくちゃになる時間たち 柳本々々 (印象吟・片岡加代 選・佳作)...
【感想】お刺身の上に乗ってるタンポポも食べた童貞喪失の夜 小坂井大輔
- 2015/01/27
- 22:08
お刺身の上に乗ってるタンポポも食べた童貞喪失の夜 小坂井大輔【童貞をめぐる冒険】乳につづいて、短詩における童貞についてもよくかんがえているんですが、いぜん、しんくわさんのつぎの短歌の感想文を書いたことがあります。ぬばたまの夜のプールの水中で靴下を脱ぐ 童貞だった しんくわこの短歌では、枕詞がつかわれていますが、枕詞の「ぬばたま」が〈ぬばぬば〉した感じとしてもあらわれている。水中で靴下を脱ぐ〈ぬ...
【感想】バッティングフォームがとても浄土宗 きゅういち
- 2015/01/27
- 21:38
バッティングフォームがとても浄土宗 きゅういち【くちびるの思想】この句って、わたしは潜在的には、「バッティングフォームがとてもじょうず」というセンテンスが含まれているようにおもうんです。「バッティングフォームがとてもじょうず」は日常的にいうことばですよね。だけれども、「じょうず」は「浄土宗」に移行した。その、ひっぱりあげた磁力はなんだったか。その磁力こそが、定型のちから、定型の思考、なのではない...
【感想】乳って、なんですか-乳をめぐる冒険-
- 2015/01/26
- 21:20

乳房には乳房の主張あって火に 奈良一艘何が見えた胸にあるドラえもんの鈴 おおせ香彼の乳首からカブトガニのにおい 月波与生病むときも乳房は東向くように 德田ひろ子【乳に、であう。】一帆さんが主催されている柳誌『いちほの川柳ブログ句会 はじめの一歩』から、〈乳〉をめぐる句を抜き出してみた。ときどき、乳についてかんがえている。乳って、なんですか、と。わたしが胸にてをあててじぶんに聞いてもしかたが...
【短歌】ティッシュって…「公募短歌館 第454回・米川千嘉子 選・佳作」『角川短歌』2015/2
- 2015/01/24
- 21:41

ティッシュって思い出染めるものですか?鼻は想い出機関でしょうか? (角川短歌「公募短歌館 第454回 米川千嘉子 選・佳作『角川短歌』2015/2) *公園の土もきりんのシーソーもあたらしくなり あたらしい親子 米川千嘉子...
【感想】未来に帰りたくないと泣く少年の頭がみるみる禿げてゆく夜 穂村弘
- 2015/01/24
- 00:58
未来に帰りたくないと泣く少年の頭がみるみる禿げてゆく夜 穂村弘【時をかけざるをえない少年】この短歌のひとつのふしぎさとぶきみさとおもしろさとリアルをその一点でもし指摘するとすれば、それは、この歌が、ひとが引き受けなければならない時間と身体の関係を描いているからではないかとおもうんです。たとえどんなに設定がSFであったとしても、ひとはその身体に時間をひきうけなければいけない。たとえば、スタニスワフ...
犬と短歌とあとがき。
- 2015/01/23
- 01:00
さいきんずっと安福望さんの「犬と短歌」の連載をなんども読み返していました。去年の秋にウェブマガジンの『アパートメント』で連載されていたものです。安福さんの絵を観ていてときどきおもうのが、安福さんの絵においては、カタチが特徴的にあらわれているということです。たとえばこの連載「犬と短歌」においては安福さんが飼っている犬の「マル」がいろんな角度から語られていくのですが、そもそもの名前が「マル」であるとい...
【感想】干からびた君が好きだよ連れて行く 竹井紫乙
- 2015/01/22
- 23:34

紫乙さんの句でわたしがだいすきな句のひとつに、干からびた君が好きだよ連れて行く 竹井紫乙という句があって、こないだ電車のなかでへろへろで力つきそうなときにこの句についてかんがえていたんです(よくつっぷしたまま力つきそうなときや風邪をひいてはげしくうとうとしながら寝込んでいるときにこの句についてかんがえたりしているんです)。で、ふっと、おもったのが、これは〈片想い〉の句なんだな、ってことです。了承...
【川柳】はじめの一歩初句会1月17日・奈良一艘 選・佳作
- 2015/01/19
- 21:09
出来かけたパズルの空に満ちる青 柳本々々三限の世界史で来る宇宙人 〃 (はじめの一歩初句会1月17日・奈良一艘 選・佳作) *前列で炎を捜しているのです 奈良一艘...