【希望の川柳 十日目】希望のラジオ-石部明-
- 2016/06/30
- 08:07

ラジオより流れる呪文死になさい 石部明ポケベルのように滅びるオールドメディアもあれば、ラジオのように機能と位置づけを変えつつ残り続けるメディアもあります。 (石岡良治『視覚文化「超」講義』)【霊と機械】石岡さんの指摘で、あそうか、と思ったんですが、なぜラジオが霊性のメディアに感じられるのかというと、たぶんそれはメディアとしてずっと〈生き残っている〉ところがあるからなんじゃないかと思うんですよ。...
【お知らせ】「フシギな短詩・6月のまとめ」『およそ日刊「俳句新空間」』
- 2016/06/28
- 06:36

6月の「フシギな短詩」を振り返ってみて、今月のテーマは〈ほころびからの光〉なのかなと思いました。裂け目からうまれたもうひとつの世界。短詩のなかではたびたび〈ほころび〉が起きる。ちいさな崩壊が起きる。ちいさな置き去りが生じる。でもそこからもうひとつの世界がひらかれていく場合がある。廃墟だからこそ、それまでなかったものが生成される場所になりうることがある。そんなふうに6月の短詩をとおして感じたんです。...
【短歌】体毛を…(毎日新聞・毎日歌壇2016年6月27日・米川千嘉子 特選)
- 2016/06/27
- 08:15

長芋を擦れば擦るほど眠くなりあんがい全部夢かもしれぬ 森下裕隆とろとろと神社に闇は立ち込めてお面のままのぼくと兄さん 水野真由美にゃあにゃあと鳴いているけど猫じゃない引っ掻いてくるけど猫じゃない 杜野郷四【短歌と不穏】きょうの毎日新聞・毎日歌壇の加藤治郎欄からの三首です。「夢かもしれ」ない場所でどんどん擦られ増えていく〈とろろ〉、「お面」をはずさない「ぼくと兄さん」、「猫じゃない」なにか。こ...
【短歌】フラフープ…(東京新聞・東京歌壇2016年6月26日・東直子 選)
- 2016/06/26
- 22:04
フラフープまわしたままで相談を受けてるようでふあんで(まわす) 東直子 (東京新聞・東京歌壇2016年6月26日・東直子 選)【十階でまわす】さいきんずっと東直子さんの『十階 短歌日記』を読んでいたんです。はじめて降り立つ場所。はじめて会う人。みなそれぞれの理由があって、ここにいる。 東直子『十階 短歌日記』毎日、東さんのその日の日記とその日記からの歌が一首書いてあるんですが、読んでいて思ったのは、短...
【あとがき】東直子『十階 短歌日記2007』のあとがき
- 2016/06/24
- 11:58
何かを考える、とうことは、現在のことを考え、過去を思い出し、未来を夢想するということ。丘の上の建物の十階に住み、毎日上り下りしながら季節を肌で感じていた一年。 東直子「あとがき」『十階 短歌日記2007』...
【お知らせ】「【短詩時評 21だ(よ)】最果タヒと木下龍也-きみの『夜空はいつでも最高密度の青色だ』から、『きみを嫌いな奴はクズだよ』。-」『BLOG俳句新空間 第45号』
- 2016/06/24
- 07:00

『 BLOG俳句新空間 第45号』にて「【短詩時評 21だ(よ)】最果タヒと木下龍也-きみの『夜空はいつでも最高密度の青色だ』から、『きみを嫌いな奴はクズだよ』。-」という文章を載せていただきました。『BLOG俳句新空間』編集部にお礼申し上げます。ありがとうございました!お時間のあるときにお読みくだされば、さいわいです。あの虹を無視したら撃てあの虹に立ち止まったら撃つなゴジラを 木下龍也木下龍也さんの歌集タイ...
【希望の川柳 九日目】今夜、並行世界(パラレルワールド)へ行こう-岩田多佳子-
- 2016/06/21
- 23:37

寝ている水に声をかけてはいけません 岩田多佳子【水はむこうの世界にある】『週刊川柳時評』で小池正博さんが兵頭さんの句に対してこんなふうに句解をはじめていたんです。(http://daenizumi.blogspot.jp/2016/05/blog-post.html?m=1)どうせ煮られるなら視聴者参加型 兵頭全郎「どうせ見られるなら」であれば意味が通りやすいが、「煮られるなら」となっている。たしかにこの兵頭さんの句は「どうせ見られるなら視聴者参...
【感想】殖えすぎたクラゲを真水に入れるとかそういうことしか今日はしてない 飯田彩乃
- 2016/06/20
- 23:28

殖えすぎたクラゲを真水に入れるとかそういうことしか今日はしてない 飯田彩乃【太鼓たたいて笛ふいて】この歌っておもしろいのが「殖えすぎたクラゲを真水に入れる」というかなりコアな行為を語り手が「そういうことしか」と〈それくらいにしか〉思っていないことがおもしろいと思うんですね。つまりそれって「一日ぶん」以上の行為じゃないですか。ふつうひとはめったに「殖えすぎたクラゲを真水に入れる」行為なんてしないん...
【短歌】ゴールデン…(東京新聞・東京歌壇2016年6月19日・東直子 選)/「ふしぎな…(日経新聞・日経歌壇2016年6月19日・穂村弘 選)
- 2016/06/19
- 12:34
ゴールデン・レトリバーが飼い主を見失ったときの顔だよねそれ 柳本々々 (東京新聞・東京歌壇2016年6月19日・東直子 選)飲み会のときなどは飲み会の前にふとよくしてくれた人にもう〈おかあさん〉みたいに離れないでおこうと変な〈刷り込み効果〉が働いて、不安になるたびにどうしようとそのひとの顔をみる。すいませんあっちにも行った方がいいですよ私のそばばかりじゃなくて、といわれる。あっちもいきな、と。おののい...