【短歌】「めがねふき…」(毎日新聞・毎日歌壇2015年12月15日・米川千嘉子・選)
- 2015/12/15
- 23:17
「めがねふきのようなやわらかい愛よ」「うんわかってる」電車の中で 柳本々々
(毎日新聞・毎日歌壇2015年12月15日・米川千嘉子・選)
【はたらく電車】
ときどき考えるんですね、電車ってなんなんだろうと。
こないだ新幹線に乗ったときにJRの冊子を読んでいたら穂村弘さんのエッセイが載っていてそこでいかに満員電車が苦痛か、なんでみんなこれを平然と乗っていられるんだろう、っていう満員電車への(誰もが一度は抱いたことがある)〈呪詛〉がつづられていたんですが、《それでも》乗らなければならない電車ってなんなんだろうってあらためて考えるんですね。もちろん、乗りながらつきとばされながら深夜意識がもうろうとしながらもかんがえたりするこれはいったいなんだと(電車の中で)。
すこしずつみんな壊れていくのですいつもとおなじ電車に乗って 東こころ
東こころさんにこんな歌があるんですが、「電車」の空間って〈壊れる〉こととどこか関係しているようにおもうんです。電車の中だと、ふだんとはちがった壊れたことが、起こる。
なんらかの暴力が、そこにはある。
それはなんなんだろうって考えた場合、電車の暴力っていうのは、《空間を暴力的に共有すること》なんじゃないかと思うんです。電車って空間の分節の仕方がいつも問われているわけですよね、ここは女性専用車両ですとか、ここは優先席ですとか、ここは化粧をする場所ではないとか、ここは抱擁をする場所ではないとか。
それって空間の暴力的な占有がいつも問われているとおもうんですよ。だけれども、その分節のありようなんて誰にもほんとうのことはわからないから、「すこしずつみんな壊れていく」しかないともおもう、「いつもとおなじで電車に乗」るのであれば。
だからもしかしたら、いつもとおなじ電車をすっぽかして、いつもじゃないおなじじゃない電車に乗ってみるのもありかもしれない。そうするとたとえば「こどもの国」っていう駅にたどりつくかもしれない。
「こどもの国」駅。
あの駅は、いったいなんなんだろう。大学の頃から日比谷線のなかで首都圏路線図をみては、終点にある「こどもの国」駅という名前の駅がずっと不可解だったんですよ。そんな駅があるのかと。
いちど学校をズル休みして行ってみようとは思っているのだけれど。おなかいたい、とかそうゆうりゆうで。
電車の中でもセックスをせよ戦争へゆくのはきっときみたちだから 穂村弘
(毎日新聞・毎日歌壇2015年12月15日・米川千嘉子・選)
【はたらく電車】
ときどき考えるんですね、電車ってなんなんだろうと。
こないだ新幹線に乗ったときにJRの冊子を読んでいたら穂村弘さんのエッセイが載っていてそこでいかに満員電車が苦痛か、なんでみんなこれを平然と乗っていられるんだろう、っていう満員電車への(誰もが一度は抱いたことがある)〈呪詛〉がつづられていたんですが、《それでも》乗らなければならない電車ってなんなんだろうってあらためて考えるんですね。もちろん、乗りながらつきとばされながら深夜意識がもうろうとしながらもかんがえたりするこれはいったいなんだと(電車の中で)。
すこしずつみんな壊れていくのですいつもとおなじ電車に乗って 東こころ
東こころさんにこんな歌があるんですが、「電車」の空間って〈壊れる〉こととどこか関係しているようにおもうんです。電車の中だと、ふだんとはちがった壊れたことが、起こる。
なんらかの暴力が、そこにはある。
それはなんなんだろうって考えた場合、電車の暴力っていうのは、《空間を暴力的に共有すること》なんじゃないかと思うんです。電車って空間の分節の仕方がいつも問われているわけですよね、ここは女性専用車両ですとか、ここは優先席ですとか、ここは化粧をする場所ではないとか、ここは抱擁をする場所ではないとか。
それって空間の暴力的な占有がいつも問われているとおもうんですよ。だけれども、その分節のありようなんて誰にもほんとうのことはわからないから、「すこしずつみんな壊れていく」しかないともおもう、「いつもとおなじで電車に乗」るのであれば。
だからもしかしたら、いつもとおなじ電車をすっぽかして、いつもじゃないおなじじゃない電車に乗ってみるのもありかもしれない。そうするとたとえば「こどもの国」っていう駅にたどりつくかもしれない。
「こどもの国」駅。
あの駅は、いったいなんなんだろう。大学の頃から日比谷線のなかで首都圏路線図をみては、終点にある「こどもの国」駅という名前の駅がずっと不可解だったんですよ。そんな駅があるのかと。
いちど学校をズル休みして行ってみようとは思っているのだけれど。おなかいたい、とかそうゆうりゆうで。
電車の中でもセックスをせよ戦争へゆくのはきっときみたちだから 穂村弘
- 関連記事
-
- 【短歌】首を振り…(東京新聞・東京歌壇2016年7月17日 東直子 選) (2016/07/17)
- 【短歌】ラーメンを…/ベッドとは…(毎日新聞・毎日歌壇2017年10月9日・米川千嘉子選・加藤治郎選) (2017/10/17)
- 【短歌】車窓から…(「第四六二回 公募短歌館 加藤治郎 選・秀逸」『角川短歌』2015年10月号) (2015/09/21)
- 【短歌】窓にある…/ウィンドウズ…(「第四六三回 公募短歌館・加藤治郎選・特選/香川ヒサ選・秀逸」『角川短歌』2015年11月号) (2015/10/24)
- 【短歌】真夜中に…(「第88回 短歌ください(お題:窓)穂村弘 選」『ダ・ヴィンチ』2015年8月号) (2015/07/06)
スポンサーサイト
- テーマ:短歌
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々の短歌