【川柳】題「眼鏡」(はじめの一歩句会)
- 2015/12/17
- 19:11
今回はわたしの出題で「眼鏡」でした。一年間、選評をいただきまして「はじめの一歩句会」のみなさまありがとうございました!
眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます 柳本々々
(ひろ子、一艘、吹喜、千恵子 選)
ときどきは眼鏡流れる天の川 柳本々々
(一帆、吹喜 選)
*
【一帆さんから頂いた選評】
☆ときどきは眼鏡流れる天の川
あのキラキラ光っている星の川の中にときどき眼鏡が流れていたんですね。
いつも眼鏡には痛い目にあわされているけど天の川の中に眼鏡を探してみたくなりました。
【ひろ子さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
私の眼鏡はいつも私に語りかけます
この花は醜い
この林檎は不味い
あの女は嘘つき
この男は不誠実
だけどなぜか「ばく」と言う言葉はやさしく聴こえます
そのことをいつも考えながら今日も眼鏡の言葉に耳を傾けているのです
【一艘さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
「眼鏡語」ってなんだろう?
近視・遠視・乱視または老眼の人がそれを補って視力を上げるための道具が眼鏡。
しかしこの場合は良く見えるための眼鏡をかけて操る言語ではないのだろう。
悪夢を食べてくれるといわれる伝説の獏(ばく)のように、国民の悪夢をたべてあげます。という現政権のロジックを指しているのではないだろうか。それが優しく聴こえるといっているのだ。
深読みをして引っ掛かっちゃったかも…(笑)
【吹喜さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
眼鏡語の「ばく」って日本語では「ボク」だと思うの。キランて光る
眼鏡で「ボクはねえ…」なんて言われるとキレキレで冷たい感じ
がするじゃない。そこでさ眼鏡語だよね。「ばくはね…」っていうと
優しい響きで高感度アップするんじゃないかな。ただね…眼鏡語
が流行るかどうかね…
☆ときどきは眼鏡流れる天の川
夜の空に飾ったまんまだとやはり汚れてくるよね 星だってさ。
そこで 年に一度くらい 七夕か お盆の前あたりに 天の川で
星を洗ってきれいにするわけさ。そうして定位置に戻す。
その時さ 星がかけていた眼鏡とかピアスとかさ 流れたるする
んじゃないの。差し歯やへそピアスなんかで輝いているのかもよ
天の川。
【千恵子さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
眼鏡界で使われる言葉があるらしい。眼鏡語で「ぼく」ってどんな意味でしたっけ?あれ、眼鏡をかけてよく見てみれば「ばく」なのですね。後で、眼鏡和辞典を引いてみよっと。
眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます 柳本々々
(ひろ子、一艘、吹喜、千恵子 選)
ときどきは眼鏡流れる天の川 柳本々々
(一帆、吹喜 選)
*
【一帆さんから頂いた選評】
☆ときどきは眼鏡流れる天の川
あのキラキラ光っている星の川の中にときどき眼鏡が流れていたんですね。
いつも眼鏡には痛い目にあわされているけど天の川の中に眼鏡を探してみたくなりました。
【ひろ子さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
私の眼鏡はいつも私に語りかけます
この花は醜い
この林檎は不味い
あの女は嘘つき
この男は不誠実
だけどなぜか「ばく」と言う言葉はやさしく聴こえます
そのことをいつも考えながら今日も眼鏡の言葉に耳を傾けているのです
【一艘さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
「眼鏡語」ってなんだろう?
近視・遠視・乱視または老眼の人がそれを補って視力を上げるための道具が眼鏡。
しかしこの場合は良く見えるための眼鏡をかけて操る言語ではないのだろう。
悪夢を食べてくれるといわれる伝説の獏(ばく)のように、国民の悪夢をたべてあげます。という現政権のロジックを指しているのではないだろうか。それが優しく聴こえるといっているのだ。
深読みをして引っ掛かっちゃったかも…(笑)
【吹喜さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
眼鏡語の「ばく」って日本語では「ボク」だと思うの。キランて光る
眼鏡で「ボクはねえ…」なんて言われるとキレキレで冷たい感じ
がするじゃない。そこでさ眼鏡語だよね。「ばくはね…」っていうと
優しい響きで高感度アップするんじゃないかな。ただね…眼鏡語
が流行るかどうかね…
☆ときどきは眼鏡流れる天の川
夜の空に飾ったまんまだとやはり汚れてくるよね 星だってさ。
そこで 年に一度くらい 七夕か お盆の前あたりに 天の川で
星を洗ってきれいにするわけさ。そうして定位置に戻す。
その時さ 星がかけていた眼鏡とかピアスとかさ 流れたるする
んじゃないの。差し歯やへそピアスなんかで輝いているのかもよ
天の川。
【千恵子さんから頂いた選評】
☆眼鏡語の「ばく」はやさしく聴こえます
眼鏡界で使われる言葉があるらしい。眼鏡語で「ぼく」ってどんな意味でしたっけ?あれ、眼鏡をかけてよく見てみれば「ばく」なのですね。後で、眼鏡和辞典を引いてみよっと。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:短歌
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々の川柳