【川柳連作と散文】「2020年のベイダー忌」『川柳の仲間 旬』203号・2016年1月号
- 2015/12/31
- 15:52
Hoooo-pah.と爽やかベイダー卿の息
にせんねんたっても我が身ベイダー忌
フォースあれ定型もあれベイダー忌
手をかざし童(わらべ)を浮かすベイダー忌
午前二時ライトセーバーなんかいい
不用意に地球に降りるベイダー忌
サングラス通すと消えるベイダー忌
ワープ時にふと回想すベイダー忌
墜ちるとき悲鳴を上げたベイダー卿
イウォークのつたない踊りベイダー忌
柳本々々「2020年のベイダー忌」『川柳の仲間 旬』203号・2016年1月号
ベイダー卿に会った日のことはほんとうのことをいえば、善くは覚えていない。わたしと話をしているあいだ、かれはずっと、Hoooo-pah. と息をしていた。わたしはいまじぶんが川柳をやっていること、そこにはこれまでとは違った認識のチャンネルがあったこと、でもそのことによってわたしはわたしからちがったにんげんになってしまいそうなこと、でもそのことがとても嬉しいんだということを、しずかに、かれに、話した。かれは、手をかざすと、フォースの力でわたしをすこし、浮かした。なにをするんです、とわたしがいうと、Hoooo-pah. とダースベイダーが、いった。
*
【新年句】
羽子板を Hoooo-pah. と振るベイダー卿 柳本々々
*
【課題句「ケンカ」】
筆ペンとリリー・フランキーのこぜりあい 柳本々々
助動詞にひらてうちされ理解する 〃
ホワイトがブラックを刺すまっすぐと 〃
*
【イマージュ題】
恋文を書こう 汚れきった手で 柳本々々
*
本号にて、川合大祐さん、樹萄らきさん、桑沢ひろみさん、竹内美千代さん、丸山健三さんから句評を頂きました。ありがとうございました!
席に着くと大祐さんがしてくださるグッジョブサイン 柳本々々
すいません! 自分がネタにされたのが嬉しくて選んでしまいました。でも、もちろんそれだけじゃなくて、五七五を大きく外れながら、それでも「川柳であろうとする」実験精神に拍手をお送りたいのですよ。 川合大祐
十一面マジンガー観音Z 柳本々々
推薦でも何でもない。さすがに我慢できなくなった。全っ然、一句も、どう紐解いていったらいいのかわからない。ということで、お願い、いつか自句自解して! 樹葡らき
(*ちなみにこの句は川柳カード大会参加者の有志で奈良観光をしたときに、十一面観音の仏像をみていて、仏像ってスーパーロボットの感覚に近いなあとみていて思ったのがもとになっています。ガシャンガシャンしているんですよ 々々)
添乗員と間違われる小池正博さん 柳本々々
小池さんが増えていったんだ、笑える。 桑沢ひろみ
(*このときの川柳連作に観光をしているあいだに小池さんがどんどん殖えていくという散文をつけていました 々々)
助動詞にひらてうちされ理解する 柳本々々
主語述語が、目から鱗の表情になった瞬間を目にしたような感じで、面白かった。 樹萄らき
ご両人同格!はっきり怒り、さっと理解する。いいですねえ、高めあう喧嘩。 竹内美千代
助動詞。いろいろな意味を加えて叙述を助けたり働きを加えたりする。受け身、自発、可能、尊敬、使役、打ち消し、過去、完了、推量、意思、希望、断定などなどに分類されるとある。このケンカの平手打ちとは悟りであって、意思の伝達により理解させている。一発攻勢。ケンカの作品に助動詞が出てくるとは恐れ入りました。 丸山健三
*
ドラえもん右半身が青色の 川合大祐
始まった一年おみくじは「へ」だね 樹萄らき
どこへ行くのか肉体に聞いてみる 桑沢ひろみ
真横から遠くの入り日腹を刺す 竹内美千代
手のひらの個性に毬を乗せて見る 丸山健三
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:短歌
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々の川柳連作