【感想】なんと気持ちのいい朝だろうああのるどしゅわるつねっがあ 大畑等
- 2014/11/11
- 00:00
なんと気持ちのいい朝だろうああのるどしゅわるつねっがあ 大畑等
【筋肉と俳句】
あるとき、ふっと、映画の予告を観ていて気がついたことなんですが、日本にはどうも、アーノルド・シュワルツネッガー問題があるらしい。
なにが、問題だったのか。
それは、Arnold Schwarzenegger の表記です。
字面で観てわかるとおり、アーノルド・シュワルツネッガー自身の肉体のように込み入っています。
たぶん、いろんなドーピングがなされていて、それなりに肉体の歴史性を感じさせるのが(つまりかんたんに、〈こうだよね〉と了解させないのがシュワルツネッガーの肉体だとおもうんですが)表記もまた込み入っている。
つまり、シュワルツネッガー問題とは、どう、日本語表記するか、ということばの筋肉的問題です。
最初に、気がついたのは、もともと《シュワルツネッガー》という表記だったはずなのに、いつからか、《シュワルツェネッガー》という表記になっていることです。この追加された《ェ》はなんなのか。《いいにくい》方向へ名前が《進化》するとはどういうことなのか。
シュワルツネッガーの肉体のぶきみさのように、ふしぎなベクトルをかんじます。
表記さえもマッチョなかんじがします。表記が鍛えられて《ェ》という筋肉がついたかんじです。
大畑さんの句ではこのふかしぎなシュワルツネッガーという筋肉めいた名前がひらがな表記すると〈感嘆詞〉になってしまうことの発見だったのではないかとおもいます。
しかし〈感嘆詞〉へと変節することに、その感嘆詞はおそらく歴史上はじめて筋肉性を帯びています。
どこかドーピングされた感嘆詞になっているのです。
だから、「気持ちのいい朝」に「ああのるどしゅわるつねっがあ」と感嘆できた語り手にはどこかでシュワルツネッガーの肉体にまつわるダイナミズムとともに、シュワルツネッガーの込み入った筋肉的な了解不可能性ももちはじめてしまうのではないか。
シュワルツネッガーの表記はいつしか鍛えられ、マッチョな方向に〈進化〉しました。
「気持ちのいい朝」も鍛えられることで、「しゅわるつねっがあ」的な朝としてなんどもなんども〈進化〉するかもしれない。
筋トレとは、〈きもちよくない〉過程をあえて経ることによって〈きもちよさ〉を見いだす逆説の筋肉です。
それは、すなわち、ひとことでいいあらわせば、
ああのるどしゅわるつねっがあ
折口に発射音あり ンガ・ンギ・ング・ンゲ・ンゴ 大畑等
【筋肉と俳句】
あるとき、ふっと、映画の予告を観ていて気がついたことなんですが、日本にはどうも、アーノルド・シュワルツネッガー問題があるらしい。
なにが、問題だったのか。
それは、Arnold Schwarzenegger の表記です。
字面で観てわかるとおり、アーノルド・シュワルツネッガー自身の肉体のように込み入っています。
たぶん、いろんなドーピングがなされていて、それなりに肉体の歴史性を感じさせるのが(つまりかんたんに、〈こうだよね〉と了解させないのがシュワルツネッガーの肉体だとおもうんですが)表記もまた込み入っている。
つまり、シュワルツネッガー問題とは、どう、日本語表記するか、ということばの筋肉的問題です。
最初に、気がついたのは、もともと《シュワルツネッガー》という表記だったはずなのに、いつからか、《シュワルツェネッガー》という表記になっていることです。この追加された《ェ》はなんなのか。《いいにくい》方向へ名前が《進化》するとはどういうことなのか。
シュワルツネッガーの肉体のぶきみさのように、ふしぎなベクトルをかんじます。
表記さえもマッチョなかんじがします。表記が鍛えられて《ェ》という筋肉がついたかんじです。
大畑さんの句ではこのふかしぎなシュワルツネッガーという筋肉めいた名前がひらがな表記すると〈感嘆詞〉になってしまうことの発見だったのではないかとおもいます。
しかし〈感嘆詞〉へと変節することに、その感嘆詞はおそらく歴史上はじめて筋肉性を帯びています。
どこかドーピングされた感嘆詞になっているのです。
だから、「気持ちのいい朝」に「ああのるどしゅわるつねっがあ」と感嘆できた語り手にはどこかでシュワルツネッガーの肉体にまつわるダイナミズムとともに、シュワルツネッガーの込み入った筋肉的な了解不可能性ももちはじめてしまうのではないか。
シュワルツネッガーの表記はいつしか鍛えられ、マッチョな方向に〈進化〉しました。
「気持ちのいい朝」も鍛えられることで、「しゅわるつねっがあ」的な朝としてなんどもなんども〈進化〉するかもしれない。
筋トレとは、〈きもちよくない〉過程をあえて経ることによって〈きもちよさ〉を見いだす逆説の筋肉です。
それは、すなわち、ひとことでいいあらわせば、
ああのるどしゅわるつねっがあ
折口に発射音あり ンガ・ンギ・ング・ンゲ・ンゴ 大畑等
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:読書感想文
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々の俳句感想