あとがきから散弾銃(撃ちまくるn)。
- 2015/02/15
- 15:24
川合大祐さんから『川柳スープレックス』において次の句評を書いていただきました。
おっぱい × n二乗(セカイ系) 柳本々々
ていねいな評を書いていただき、ありがとうございました!
〈ノイズ〉という観点から読み解いていただいて、むかしから〈ノイズ〉にとても興味があるので、読ませていただいてとても勉強になりました。
川合さんと以前お話していたときに、メタフィクションについての話になったことがあるのですが、ノイズとメタフィクションはけっこう関連性が強いのではないかとおもっています。
たとえばこうかんがえてみることもできます。
ふつうに生活していたのに、きゅうにものすごく憂鬱になって寝込んでしまう。そのとき憂鬱はじぶんにとってのノイズになるわけですが、そのノイズによって、「じぶん、どうしちゃったんだろう」と自分が自分についてかんがえはじめます。それが、メタです。メタというのは、〈超〉という意味であり、「~について」という意味です。
だから、ノイズが起こるといつでも自己言及になります。
川柳というジャンルでなにかノイズが起これば、川柳というジャンルってなんだろう、と川柳が川柳に自己言及しはじめる。
川合さんも書いていらっしゃいましたが、〈ノイズ〉って既存の文法や理解のつねに〈外部〉にあるんですね。
たとえば、テレビにノイズが走ったらそれはテレビの〈外部〉になる。ゴーストとしての貞子かもしれない。
でも既存の理解のなかに貞子が回収されてしまったら、こんどは貞子にとってのノイズのようなものが生まれるかもしれない。たとえば貞子がかわいくキャラクター化されたらそれは怖い貞子にとってノイズになる。
だから、ノイズってつねに他者とか外部ってなんだろうってかんがえる試みになるんだとおもうんですね。それがノイズだと。
〈おっぱい〉もすぐに男性的枠組みに回収されそうになりながらも、それでも回収しきれない〈ノイズ〉でありつづけるかもしれないなあ、とも。
たとえばそういうノイズをふんだんにもりこんだマンガが岡崎京子さんの一連のマンガなんじゃないかなあとわたしはおもっていたりもします。
ちなみに以前、川柳カードの合評会に出させていただいたときに、やぎもとさん、ちょっと説明してもらえますか、とこのおっぱいの句について話す機会をいただいたので、すこしじぶんでコメントさせてもらったのですが、いちおうこの句は17音定型になっています。
おっぱいか/けるえぬじじょう/せかいけい
人生であんなにまたたくあいだに、おっぱいを連呼したのは初めてのことだったとおもうんですが、でもそうしたおっぱいからはじまってしまうじぶんの自意識としての閉鎖された世界もまたセカイ系なのかなあと、いま、ふっとおもったりもしました。
おっぱい × n二乗(セカイ系) 柳本々々
ていねいな評を書いていただき、ありがとうございました!
〈ノイズ〉という観点から読み解いていただいて、むかしから〈ノイズ〉にとても興味があるので、読ませていただいてとても勉強になりました。
川合さんと以前お話していたときに、メタフィクションについての話になったことがあるのですが、ノイズとメタフィクションはけっこう関連性が強いのではないかとおもっています。
たとえばこうかんがえてみることもできます。
ふつうに生活していたのに、きゅうにものすごく憂鬱になって寝込んでしまう。そのとき憂鬱はじぶんにとってのノイズになるわけですが、そのノイズによって、「じぶん、どうしちゃったんだろう」と自分が自分についてかんがえはじめます。それが、メタです。メタというのは、〈超〉という意味であり、「~について」という意味です。
だから、ノイズが起こるといつでも自己言及になります。
川柳というジャンルでなにかノイズが起これば、川柳というジャンルってなんだろう、と川柳が川柳に自己言及しはじめる。
川合さんも書いていらっしゃいましたが、〈ノイズ〉って既存の文法や理解のつねに〈外部〉にあるんですね。
たとえば、テレビにノイズが走ったらそれはテレビの〈外部〉になる。ゴーストとしての貞子かもしれない。
でも既存の理解のなかに貞子が回収されてしまったら、こんどは貞子にとってのノイズのようなものが生まれるかもしれない。たとえば貞子がかわいくキャラクター化されたらそれは怖い貞子にとってノイズになる。
だから、ノイズってつねに他者とか外部ってなんだろうってかんがえる試みになるんだとおもうんですね。それがノイズだと。
〈おっぱい〉もすぐに男性的枠組みに回収されそうになりながらも、それでも回収しきれない〈ノイズ〉でありつづけるかもしれないなあ、とも。
たとえばそういうノイズをふんだんにもりこんだマンガが岡崎京子さんの一連のマンガなんじゃないかなあとわたしはおもっていたりもします。
ちなみに以前、川柳カードの合評会に出させていただいたときに、やぎもとさん、ちょっと説明してもらえますか、とこのおっぱいの句について話す機会をいただいたので、すこしじぶんでコメントさせてもらったのですが、いちおうこの句は17音定型になっています。
おっぱいか/けるえぬじじょう/せかいけい
人生であんなにまたたくあいだに、おっぱいを連呼したのは初めてのことだったとおもうんですが、でもそうしたおっぱいからはじまってしまうじぶんの自意識としての閉鎖された世界もまたセカイ系なのかなあと、いま、ふっとおもったりもしました。
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:詩・ことば
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々のあとがき