【お知らせ】「のようなもの日和」『川柳スープレックス』
- 2015/02/28
- 00:48
『川柳スープレックス』に「川柳小説」という新しいカテゴリーができ、川合大祐さんが小池孝一さんの句から「たとえ1グラムでも。 川合大祐 」を書かれています。
川合さんはすでに句からフィクションをたちあげる試みの書物をつくられているのですが、ひとつの句に対して評や感想だけでなく、そこから想像でふくらんだフィクションを書いてみるという行為も、ひとつの〈読み〉の行為なんじゃないかなとおもうことがあります。
なぜなら、ひとは、感想を書く場合でも、フィクションをたちあげる場合でも、なんどもその句にたちかえり、疑問があればその句にたずねるからです。
そして、感想においても、フィクションにおいても、たった575の音数の句でさえ、どれだけことばを尽くしても語り尽くすことはできません。
それが、句の強度であり、定型の強度です。
でも、だからこそ、たった一句からさまざまなことばやイメージがたちあがる。
でもそのことによって句はみずからの自律性を矯められることなく、さらなる可能態としてその場にとどまりつづける。
それが、短詩の深度なのではないかとおもいます。
『夢八夜』外伝という風合いで、わたしもひとつ書いてみました。第一夜のマヨネーズの「わたし」にはかつてこんなこともあったんだよ、というかんじで。のようなふうあいで。
「 のようなもの日和 柳本々々」
川合さんはすでに句からフィクションをたちあげる試みの書物をつくられているのですが、ひとつの句に対して評や感想だけでなく、そこから想像でふくらんだフィクションを書いてみるという行為も、ひとつの〈読み〉の行為なんじゃないかなとおもうことがあります。
なぜなら、ひとは、感想を書く場合でも、フィクションをたちあげる場合でも、なんどもその句にたちかえり、疑問があればその句にたずねるからです。
そして、感想においても、フィクションにおいても、たった575の音数の句でさえ、どれだけことばを尽くしても語り尽くすことはできません。
それが、句の強度であり、定型の強度です。
でも、だからこそ、たった一句からさまざまなことばやイメージがたちあがる。
でもそのことによって句はみずからの自律性を矯められることなく、さらなる可能態としてその場にとどまりつづける。
それが、短詩の深度なのではないかとおもいます。
『夢八夜』外伝という風合いで、わたしもひとつ書いてみました。第一夜のマヨネーズの「わたし」にはかつてこんなこともあったんだよ、というかんじで。のようなふうあいで。
「 のようなもの日和 柳本々々」
- 関連記事
-
-
【お知らせ】ウェブマガジン『アパートメント』のはらだ有彩さん毎月連載「日本のヤバい女の子」のレビュー担当に。 2015/06/01
-
【お知らせ】はらだ有彩「10月のヤバい女の子/略奪とヤバい女の子」『アパートメント』レビュー 2015/10/01
-
【お知らせ】はらだ有彩「5月のヤバい女の子/我慢とヤバい女の子」『アパートメント』レビュー 2016/05/01
-
【お知らせ】カバー装画(徳田ひろ子句集『青』川柳宮城野社、2016年) 2016/12/14
-
【お知らせ】「【短詩時評 第六羽】俳誌『オルガン』の墜落(Fall)する俳句を読む-ときどきは未知の暴力的出来事(Violent Unkown Event)を暴力的に思い出しながら-」『BLOG俳句新空間 第30号』 2015/11/13
-
スポンサーサイト
- テーマ:詩・ことば
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々のお知らせ