【感想】ハンモック通りすがりに揺らしけり 栗山心
- 2015/05/30
- 11:19
ハンモック通りすがりに揺らしけり 栗山心
【ふれほうだいの甘い蜜の部屋】
わたしもそういう人間なんですが、通りすがりに壁をさわりながら歩いてるひといますよね。
なにかにタッチしないと世界をすすめない人間。
あの、探偵でエイドリアン・モンクというひとがいて、『名探偵モンク』というドラマもあるんですが、あのひとも〈E.T.おやじ〉と揶揄されるほどに、なにか突起物があるとさわらずにはいられないひとなんですね。
世界には、どういうわけか、こうした〈タッチ族〉がいます。
もしかしたら未来を先取りするかたちで、〈E.T.性〉のようなものを引き受けているのかもしれません。
この栗山さんの句の語り手もそうです。
ハンモックはじぶんとは無縁だったけれど、揺らしてしまう。「通りすがりに」が、ポイントです。
「通りすがりに」が理由になってしまうのが、出来事的なんです。
しかも、ハンモックをたのしむわけではないんです。ゆれたいんではないんです。〈ゆらしたかった〉、〈タッチしたかった〉のです。
学校のときでも、たぶん、よく、壁をさわりながら廊下をあるいていたひとだったはずです。
わたしは、いまだに、やります。なんでもさわらないでね、とよくいわれます。はい、とこたえる。はい、にふれて、いる。
森茉莉はチヨコレエト好き朝曇 栗山心
【ふれほうだいの甘い蜜の部屋】
わたしもそういう人間なんですが、通りすがりに壁をさわりながら歩いてるひといますよね。
なにかにタッチしないと世界をすすめない人間。
あの、探偵でエイドリアン・モンクというひとがいて、『名探偵モンク』というドラマもあるんですが、あのひとも〈E.T.おやじ〉と揶揄されるほどに、なにか突起物があるとさわらずにはいられないひとなんですね。
世界には、どういうわけか、こうした〈タッチ族〉がいます。
もしかしたら未来を先取りするかたちで、〈E.T.性〉のようなものを引き受けているのかもしれません。
この栗山さんの句の語り手もそうです。
ハンモックはじぶんとは無縁だったけれど、揺らしてしまう。「通りすがりに」が、ポイントです。
「通りすがりに」が理由になってしまうのが、出来事的なんです。
しかも、ハンモックをたのしむわけではないんです。ゆれたいんではないんです。〈ゆらしたかった〉、〈タッチしたかった〉のです。
学校のときでも、たぶん、よく、壁をさわりながら廊下をあるいていたひとだったはずです。
わたしは、いまだに、やります。なんでもさわらないでね、とよくいわれます。はい、とこたえる。はい、にふれて、いる。
森茉莉はチヨコレエト好き朝曇 栗山心
- 関連記事
-
- 【感想】ハンモック通りすがりに揺らしけり 栗山心 (2015/05/30)
- 【感想】窓に他人の屋根また迫る朝の紅茶 林田紀音夫 (2014/10/30)
- 【感想】駅ビルやこの世の果のソーダ水 山田露結 (2015/07/08)
- 【感想】烏山肛門科クリニックああ俳句のようだ 上野葉月 (2015/03/11)
- 【感想】目覚めるといつも私がいて遺憾 池田澄子 (2015/12/08)
スポンサーサイト
- テーマ:読書感想文
- ジャンル:小説・文学
- カテゴリ:々々の俳句感想